メニュー 閉じる

生産品の紹介

エゴマについて

エゴマ(荏胡麻)は東南アジア原産のシソ科の1年草です。通常、背丈は約1.5メートルほどに育てられます。浪江町では自生し、また昔から家庭で栽培されており、地域に馴染みのある植物です。エゴマには「食べると10年長生きする」と言われ、そのため「じゅうねん」という名前でも知られています。

えごまの花
エゴマの花

また、エゴマ油には約60%のαリノレン酸が含まれており、健康に良い油として注目されています。エゴマには特有のにおい成分であるエゴマケトンが含まれ、葉には多くのロスマリン酸も含まれています。

えごまの実
エゴマの実

エゴマの栽培

①育苗

(1)育苗

②移植

(2)移植

③中間管理

(3)中間管理

④収穫直前

(5)収穫直前

⑤収穫

(5)収穫

【標準的栽培時期】
  • 栽培期間 4/20 20~11/10
  • 育苗期間 4/20 20~5/20
  • 収穫期間 10/20 20~11/10 頃
  • 反収50kg/10a ( コンバイン収穫)

試験栽培を含む生産品種

  • エゴマ
  • ミニトマト
  • 中玉トマト
  • 長ナス
  • ピーマン
  • おでん大根
  • 小松菜
  • ほうれん草
  • 長ネギ(夏採り)
  • トウモロコシ
  • トウガラシ
  • オクラ
  • ローズマリー
  • いちご(章姫)
  • 枝豆
  • カシス
  • フィンガーライム(クリムゾンタイド、グリーンジャイアント、フレバリーグリーン、ロサアイスの4種)